【2021年1月4日(月)放送の感想】私には、子どもがいないので、学校が緊急事態宣言によって休校になってもならなくても直接的な関係はありませんが、新型コロナウイルスの変異種は子どもにも感染しやすいと言われているのに大丈夫なのだろうかと思いました。(女性40代)
【2021年1月6日(水)放送の感想】コロナウィルスの専門家と言う人たちが色々と話をしているのを見たんですがやっぱりマスクの事ばかり言っていて他の谷全然測っていると言ってくれないことが本当にもどかしい気持ちでいっぱいですもっともっと若い対策はないんでしょうか(男性30代)
【2021年1月7日(木)放送の感想】「2447人が新型コロナウイルスに感染」に関するニュースが印象的であった。今日東京都内で2447を超える人が新型コロナウイルスに感染したとのこと。もちろん2000人超えは過去最多らしい。20代が最多の666人とのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年1月8日(金)放送の感想】「2392人が新型コロナウイルスに感染」に関するニュースが印象的であった。今日東京都内で2392人が新型コロナウイルスに感染したとのこと。過去2番目とのこと。重症者は129人とのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年1月11日(月)放送の感想】今日の東京都の感染者は1219人で、月曜日として最多でした。重症者が全国で800人を超え、連日増加しています。神奈川県は、保健所の対応が間に合わず、追跡調査は家族のみにするそうです。病床使用率もとても高いそうです。東京以外の情報もきちんと伝えてくれました。(女性60代)
【2021年1月12日(火)放送の感想】緊急事態宣言が出て、DVが心配されています。前回の時も増加したそうです。生活が不安定になったためだと思います。早めに対策をお願いしたいです。昨日、横浜市は、2ヶ所で成人式の式典を行いましたが、その後、外でお酒を回し飲みして大騒ぎした人がいました。困った人がいるなと思います。残念です。(女性60代)
【2021年1月13日(水)放送の感想】「1433人が新型コロナウイルスに感染」に関するニュースが印象的であった。今日東京都内で1433人が新型コロナウイルスに感染したとのこと。内訳は20代が394人。30代が275人。40代が202人とのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年1月14日(木)放送の感想】加藤綾子アナウンサーは、恋人の噂が出てから、もう1年以上経ちますが、その後は、さっぱり噂を聞かないので、もう別れてしまったのかなと思いました。フリーアナウンサーぬなっていなければ、今頃、もう結婚していたかもしれないなと思いました。(女性40代)
【2021年1月15日(金)放送の感想】「2001人が新型コロナウイルスに感染」に関するニュースが印象的であった。今日東京都内で新型コロナウイルスに感染したのは2001人。内訳は50代が297人。60代が152人。70代が132人。とのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年1月18日(月)放送の感想】今日の東京の新型コロナウイルスの感染者は、1204人ということで、やはり人出も減っていないので、感染者数も減らないなと思いました。外出自粛をきちんとしている人たちがバカを見るような今の状況には腹が立ちます。(女性40代)
【2021年1月19日(火)放送の感想】アナウンサーが顔出しをしないので、ニュースに集中できるのが気に入っています。今日は昨日急遽決まったと言っているワクチン庁のニュースをしていました。このニュースを聞くと、なぜ厚労省でおこなわないのか不思議でした。(男性60代)
【2021年1月20日(水)放送の感想】東京都の新型コロナウイルスの重症者が過去最多となっていて160人になり、感染者が若干減っても、重症者が増えてしまっては、医療崩壊の方向に進んでいるとも言えるので、やはり感染者を徹底的に抑えていくことが大事だと思いました。(女性40代)
【2021年1月21日(木)放送の感想】バイデン新大統領が、パリ協定に復帰する署名しました。地球温暖化政策を最優先すると言っていましたが、早速実行したようです。これからアメリカが世界を引っ張って行くことを期待したいです。マスクの着用も進めていて良いと思います。(女性60代)
【2021年1月22日(金)放送の感想】今日の東京の新型コロナウイルスの感染者は、1175人ということで、2000人を超えずに推移しているので、緊急事態宣言の効果が全くないというわけではないのだなと思いました。でも、1日の感染者が500人になるまでには、まだまだかかりそうだと思います。(女性40代)
【2021年1月25日(月)放送の感想】とてもわかりやすくて、良かったです。昨日の東京都の新規新型コロナ感染者数は986人で、久しぶりに1,000人を下回ったとの事で、減少傾向か?との報道が結構見かけられましたが、ほぼ1,000人なので、私は減少傾向とは、超気が早過ぎだと思います。何か皆お気楽だなあ•••。政府も都知事も何の策も打ち立てずに、“お願い”してるだけなのに•••虫が良過ぎです。ドアツカマシイ!。(男性50代)
【2021年1月26日(火)放送の感想】私は毎日、前日のニュースを知るためにこの番組を早朝から見ています。今回は新型コロナのワクチンの日程が大まかに決まったということがわかりました。ただ、私は持病があるので打てるのかと心配のなってしまいました。(男性60代)
【2021年1月27日(水)放送の感想】なかなか突っ込んだ内容で、良かったです。新型コロナ感染者数は全世界で1億人超え•••、本当に恐ろしいですね。ワクチンの問題も本当に、色々ありますね。とにかく、私としては、マスク着用、手洗い、うがい、小まめな消毒で、出来る限り予防に努めたいと思います。また、新型コロナ感染拡大対策としての罰則は、盛り込むべきだと思います。様々な街の様子を映した映像を見る度に、そのように思います。(男性50代)
【2021年1月28日(木)放送の感想】IOCのバッハ会長は、オリンピックの開催に意欲的な発言をしたということでしたが、これをそのまま受け止めると良いのかもしれませんが、立場的なことがあり、今の時期に「中止」とは口にできないだけだろうと思いました。(女性40代)
【2021年1月29日(金)放送の感想】「868人が新型コロナウイルスに感染・ホワイトアウト」に関するニュースが印象的であった。2日ぶりに1000人を下回ったとのこと。また日本海側を中心に猛吹雪とのこと。「ホワイトアウト」の危険性もあるらしい。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年2月1日(月)放送の感想】明日は節分です。例年、各地で有名人がまいていましたが、今年はないそうです。静かにコロナ終息を願いたいです。世界各地では、オリンピック選手にワクチンを優先的にうつ話が出ています。日本ではまだ言われていません。各国で対応が違って良いのかと思いました。(女性60代)
【2021年2月2日(火)放送の感想】映画の寅さんの舞台になった、葛飾柴又の老舗料亭の川甚が閉店しました。さくらが結婚式をした場所として映画に登場し、うなぎと鯉の料理が評判でした。映画で見たことを思い出しました。創業231年のお店を守り続けた8代目の天宮さんは、備えが足りなかったと寂しそうに話していました。新しい道を歩んで欲しいと思います。(女性60代)
【2021年2月3日(水)放送の感想】「河井案里被告議員辞職」に関するニュースが印象的であった。「判決内容には納得できないが議員辞職する」と河井案里被告がコメントしていた。今日参議院議長に辞職届けを提出したらしい。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年2月4日(木)放送の感想】「春一番」に関するニュースが印象的であった。午後1時の成田国際空港。風が強い影響で着陸ができずそのまま離陸する飛行機があった。東京都心では午後1時すぎに「春一番」を観測したとのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年2月5日(金)放送の感想】速報で、新型コロナウイルスのワクチンのアストラゼネカ社のものが、承認を申請したそうで、これで順調にワクチンの接種ができると良いなと思います。ただ、ファイザーとアストラゼネカのワクチンそのものに効果の違いはないのか気になります。(女性40代)
【2021年2月8日(月)放送の感想】今日の東京都の感染者は276人です。高齢者が多いのが気になりますが、総数はだいぶ減りました。栃木県は緊急事態宣言を解除しました。段階的に飲食店の営業時間を延ばすそうです。大阪なども解除できるかどうか検討するそうですが、見極めが難しいと思います。(女性60代)
【2021年2月9日(火)放送の感想】今日の東京都の感染者数は412人でした。重症者数は昨日と変わりません。重症者が減ると安心です。ファイザー製のワクチンは特殊な注射器を使わないと、人数分打てないそうです。ワクチンの摂取が迫ってきて色々わかってきました。準備をしっかりやってほしいです。(女性60代)
【2021年2月10日(水)放送の感想】今日の東京の新型コロナウイルスの感染者は491人ということで、ほぼ500人ですが、緊急事態宣言の解除は12日に判断する子を見送ったそうで、これは懸命な判断だと思いました。一日も早く解除したいと考える人もいると思いますが、あと1週間は様子を見て欲しいです。(女性40代)
【2021年2月11日(木)放送の感想】「森会長が辞任」に関するニュースが印象的であった。オリンピック委員会の森喜朗会長が委員会を辞任するとのこと。後任は川渕三郎氏になるとのこと。「辞任やむなし」という意見が大半を占めていた。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年2月12日(金)放送の感想】東京オリンピック・パラリンピックの森喜朗会長がとうとう辞任することになり、やっぱり…とは思いましたが、後任について昨日から川渕三郎さんと言われていたものが、白紙になったそうで、やはり女性を据えた方が良いという判断ではないかと思いました。(女性40代)
【2021年2月15日(月)放送の感想】森さんの後任の話題が出ました。たくさんのアスリートや女性政治家の名前が出ていますが、パラリンピックに大きく関わっている谷垣禎一さんも良いと言っていました。スポーツ、政治、外交などのどの点に着目するかによって人選も変わってきそうです。(女性60代)
【2021年2月16日(火)放送の感想】先週土曜日の福島県沖が震源とする地震についての報道が減って、もう話題は森喜朗会長の後任人事に移っていますが、東日本大震災の時よりも、ひどい被害に遭っている方もいらっしゃるようなので、報道のあり方について考えてしまいました。(女性40代)
【2021年2月17日(水)放送の感想】夜のラウンジ訪問が発覚した白須賀衆院議員は自民党を離党し、次期衆院選に出馬しないとの意向で、記者会見されておられましたが、「泣きつかれたから行った」との言い訳としは、かなりヒドイ内容で、離党で済ます事じたい許せないと思いました。(男性40代)
【2021年2月18日(木)放送の感想】「橋本聖子オリンピック・パラリンピック組織委員会会長」に関するニュースが印象的であった。午後4時からの理事会で橋本聖子五輪担当大臣がオリンピック・パラリンピック組織委員会の会長に選出されるとのこと。菅首相に国務大臣の辞職願を出したとのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年2月19日(金)放送の感想】「橋本聖子オリンピック・パラリンピック組織委員会会長」に関するニュースが印象的であった。橋本聖子オリンピック・パラリンピック組織委員会会長は丸川珠代オリンピック担当大臣と引き継ぎ式をしていた。また橋本聖子オリンピック・パラリンピック組織委員会会長は自民党を離党するとのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年2月22日(月)放送の感想】今日の新型コロナウイルスに関しての情報を冒頭で伝えていて、都内では178人の感染者である事がわかりました。徐々に減ってきてはいるものの、0に近い状態にはなっていないと感じたので緊張感を持って過ごしたいと思いました。(男性30代)
【2021年2月23日(火)放送の感想】東京のコロナが275人だったのがとてもビックリしました。大阪京都兵庫が宣言解除要請をしていたのがとてもビックリしました。人がいつもより多く歩いていたのがとてもビックリしました。東京の解除はいつになるのか気になります。(男性30代)
【2021年2月24日(水)放送の感想】「213人が新型コロナウイルスに感染」に関するニュースが印象的であった。今日東京都内で213人が新型コロナウイルスに感染したとのこと。18日連続500人を下回っているとのこと。20代が23人。30代が25人。40代が38人とのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年2月25日(木)放送の感想】国公立大学の二次試験開始されたニュースで、今年はコロナの影響で二次試験が中止される大学もあって、今年の受験生は少し可愛そうな気がします。大学前に受験生が列をなしている状況に、逆に密になってはないかと心配になりました。(男性40代)
最新番組一覧
曜日別バラエティ番組
月曜日バラエティ
青山テルマfeat.東京電波女子2nd
そこ曲がったら、櫻坂?
ごりやくさん
おしえて!四千頭身
旅するためのドイツ語
Mixalive presents 田村淳が豊島区池袋
有田プレビュールーム
霜降りミキXIT
アイアム冒険少年
関ジャニ∞クロニクルF
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
CDTVライブ!ライブ!
所JAPAN
ReAL eSports News
ストーリーズ
10万円でできるかな
熱闘!Mリーグ
グッとラック!
クイズ!THE違和感
報道ステーション
FNN Live News days
大下容子ワイド!スクランブル
eスポーツ MaX
激レアさんを連れてきた。
日向坂で会いましょう
逆転人生
帰れマンデー見っけ隊!!
Love music
痛快TV スカッとジャパン
有吉ゼミ
しゃべくり007
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
鶴瓶の家族に乾杯
夢遺産~リーダーの夢の先~
内村さまぁ~ず
乃木坂工事中
スーパーサッカー
NNNドキュメント
Get Sports
にけつッ!!
グレーテルのかまど
スーパーJチャンネル
NEWS ZERO
NEWS23
はやドキ!
じゅん散歩
ひるおび!
きょうの料理
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
キユーピー3分クッキング
news every.
人生が変わる1分間の深イイ話
世界まる見え!テレビ特捜部
ネプリーグ
月曜から夜ふかし
火曜日バラエティ
ヒャダ×体育のワンルーム☆ミュージック
旅するためのイタリア語
ミュージックブレイク
華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!
スポーツ×ヒューマン
パパジャニWEST
アラビーヤ・シャベリーヤ!
きょうの料理ビギナーズ
乃木坂46のザ・ドリームバイト!
そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?
ロンドンハーツ
しくじり先生 俺みたいになるな!!
教えてもらう前と後
ザ!世界仰天ニュース
幸せ!ボンビーガール
魔女に言われたい夜~正直過ぎる品定め~
しぜんとあそぼ
この差って何ですか?
すイエんサー
ガイアの夜明け
先人たちの底力 知恵泉
元気のアプリ
風景の足跡
セブンルール
テレビで中国語
ウチのガヤがすみません!
エンタメサーチバラエティ プレミアの巣窟
ものスタ
潜在能力テスト
うたコン
火曜サプライズ
今夜はナゾトレ
ありえへん∞世界
踊る!さんま御殿!!
マツコの知らない世界
水曜日バラエティ
木曜日バラエティ
金曜日バラエティ
土曜日バラエティ
日本全国 福むすび
土曜動画王 ~金の盾を手にする方法~
ラストアイドル
新日ちゃん。
ももクロちゃんと!
大使館☆晩餐会
勇者ああああ~ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組~
ナスD大冒険TV
楽遊のさきどり★アイドル塾
FNN Live News イット!
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
手づくり花づくりプラス~目指せ花メン!園芸男子~
Do!Fishing
熱烈!ホットサンド!
小山薫堂 東京会議
新shock感~それな!って言わせて~
裸の少年~見破れ!!うそつき3~
FNN Live News α
いただきハイジャンプ
知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル~
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
土曜はダメよ
超逆境クイズバトル!!99人の壁
日本のチカラ
ブラタモリ
KinKi Kidsのブンブブーン
ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
BeauTV ~VOCE ビューティーヴィー
土曜スタジオパーク
TVシンポジウム
ノージーのひらめき工房
ピタゴラスイッチ
Eダンスアカデミー
王様のブランチ
アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~
週間手話ニュース
地球ドラマチック
チョイス@病気になったとき
すくすく子育て
ウワサの保護者会
ETV特集
なりきり! むーにゃん生きもの学園
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
音流~ONRYU~
炎の体育会TV
日曜日バラエティ
Dearボス 〜トップの秘密のぞき見バラエティ〜
レイチェルのおうちごはん
テレビ千鳥
お笑いワイドショー マルコポロリ!
伯山カレンの反省だ!!
テレメンタリー2020
サンデースポーツ2020
Tune
有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
ANNスーパーJチャンネル
モヤモヤさまぁ~ず2
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋
馬好王国~UmazuKingdom~
NHK短歌
NHK俳句
どーも、NHK
日本の話芸
猫のしっぽ カエルの手
将棋フォーカス
囲碁フォーカス
クラシック音楽館
S-PARK
サイエンスZERO
こころの時代~宗教・人生~
日曜美術館
日曜美術館 アートシーン
7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート
S☆1
二軒目どうする?~ツマミのハナシ~
趣味の園芸 やさいの時間
趣味の園芸
NHKみんなの手話
気象情報
そこまで言って委員会NP
その他バラエティ
Going! Sports&News
Live News イット!
バイキングMORE
Let's!美バディ
モーサテ
news TOKYO FLAG
天才てれびくんhello,
シナぷしゅ
バラいろダンディ
沼にハマってきいてみた
バゲット
NHKニュース7
お願い!ランキング
ごごナマ
ニュース シブ5時
5時に夢中!
首都圏ネットワーク
ニュースウオッチ9
ワールドビジネスサテライト
Oha!4 NEWS LIVE
クイズ!脳ベルSHOW
NHKニュース おはよう日本
グッド!モーニング
めざましテレビ
あさチャン!
ZIP!
にほんごであそぼ
シャキーン!
モーニングCROSS
おはスタ
みいつけた!
おかあさんといっしょ
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
とくダネ!
あさイチ
いないいないばあっ!
なないろ日和!
ノンストップ!
ひるまえほっと
ヒルナンデス!
徹子の部屋
ハートネットTV
きょうの健康
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
情報ライブ ミヤネ屋
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
よじごじDays