【2021年1月18日(月)放送の感想】朝早くからニュースを見られるので、私のような年寄りには大変助かっています。また今週は厳しい寒波がやってくると天気予報で伝えていたので、しっかりと雪かきの続きをしようと思っています。早く春になって欲しいものです。(男性60代)
【2021年1月19日(火)放送の感想】コロナウイルスの変異種が都市感染で蔓延していると報道しており、早朝から驚きました。今回の放送では東大医学部の教授がコメントを出しており、今以上に感染が爆発的に増えると警告をしていたほどです。気を引き締めたいと思いました。(男性60代)
【2021年1月20日(水)放送の感想】非常に重要なニュースを毎日朝4時から伝えてくれるので、新聞を見ながらこの放送も見ています。本日は仙台で起こった事故のニュースでしたが、これは避けられないものだったと思います。幸い犠牲者が少なくてまだよかったです。(男性60代)
【2021年1月21日(木)放送の感想】東京の「営業時間短縮にかかる協力金」について、一律84万円ということで、当初は一律100万円でしたが、期間と金額が変更になっていて、これでは足りないという店のほうが多いだろうと思いました。本当に飲食店の方には苦労が続くなと思います。(女性40代)
【2021年1月22日(金)放送の感想】中央図書館の”ネットde展示”という取り組みは良いなと思いました。まだまだ新型コロナウイルスの感染者が減らないため、図書館が閉館されていますが、ネットで楽しめるサービスは、とても良いと思います。利用してみたいです。(女性40代)
【2021年1月25日(月)放送の感想】「TOKYO UPGRADE SQUARE 」が気になります。新型コロナウイルスの感染拡大で、新たな事業に取り組みたいと考えている企業もあると思うので、もっと告知に力を入れて、この情報を広めたほうが良いと思いました。(女性40代)
【2021年1月26日(火)放送の感想】平日は毎朝見ているので、本日も習慣で目にしていました。いよいよ新型コロナのワクチン接種がスタートすると伝えており、かなり気持ちが晴れやかになっています。製薬会社の映像もあり、朝からいいニュースを目に出来ました。(男性60代)
【2021年1月27日(水)放送の感想】今日の芸能コーナーでは、内博貴くんや戸塚くんの舞台挨拶や、富岡健翔くんのジャニーズ定年制導入へのコメントまであって、ジャニーズ事務所への配慮がすごいなと思いました。やっぱり、朝からジャニーズ事務所の人たちを見ると元気が出ます。(女性40代)
【2021年1月28日(木)放送の感想】「ヴァーチャル産業交流展」が気になりました。以前は、考えられなかったことですが、オンラインなど、その場に足を運ばなくても見られるのはとてもありがたいです。これならば、地方の方も気兼ねなく参加できると思いました。(女性40代)
【2021年1月29日(金)放送の感想】”感染症対策サイト”は、とてもわかりやすいなと思いました。このところ、一時期よりは感染者数が減っていますが、それでも保健所などには相変わらず電話がつながりにくいおいう声があるので、こういうサイトは広く告知して欲しいと思いました。(女性40代)
【2021年2月1日(月)放送の感想】この数日は、少し新型コロナウイルスの感染者は減少傾向が見えてきてはいますが、まだ油断はできないので、そういうときに「Web美術館」というのは、とても良い試みだと思います。これからは、行って見るだけでなく、家からも見られるように変わっていけばよいなと思います。(女性40代)
【2021年2月2日(火)放送の感想】今日の生投票は、「今日2月2日は節分これが124年振りということを知ってましたか」という質問でしたが、「知っていた」と「知らなかった」が180ポイントしか差がなくこれほど開きが小さいのも珍しいなと思いました。(女性40代)
【2021年2月3日(水)放送の感想】今日の生投票は、「音声SNSアプリ「Clubhouse」を知っていますか?」ということで、ちょうど私も招待されたばかりなので、タイムリーだなと思いました。でも、知らない人のほうが一番多くて、それには少し驚きました。(女性40代)
【2021年2月4日(木)放送の感想】「APT women”ピッチ会&報告会2」は、女性ベンチャー成長促進事業などお応援するような催しだそうで、新型コロナウイルスに負けずに頑張る女性の話を聞くと刺激が受けられるだろうと思いました。オンラインなので見てみたいと思います。(女性40代)
【2021年2月5日(金)放送の感想】緊急事態宣言の解除は1か月延長されていますが、出勤者の7割削減というのは、なかなか難しいのだなと思います。「テレワーク」ではなく、「テレハーフ」という言葉が、はやく浸透してくれたら良いなと思いました。(女性40代)
【2021年2月8日(月)放送の感想】King Salmon Projectは、スタートアップ企業の成長と課題を解決するというもので、鮭にたとえているところが面白いなと思います。オンライン開催なので、申し込んで見てみたいと思います。濱田敬子さんの講演にも興味があります。(女性40代)
【2021年2月9日(火)放送の感想】都民生活に関する世論調査の結果が公表されて、暮らし向きの変化について聞いていましたが、これは後になればなるほど、もっと満足度が低い結果になるだろうと思いました。新型コロナウイルスの影響は、計り知れないと思います。(女性40代)
【2021年2月10日(水)放送の感想】Blockbuster TOKYOの発表会がライブ配信されるというのは、見逃さないようにしようとチェックしました。新型コロナウイルスの出現により、こうして多くの発表会や講演会などがオンラインで見られるようになったのは、数少ない良いことだと思います。(女性40代)
【2021年2月12日(金)放送の感想】今年は、東日本大震災の発生から10年になりますが、なかなか新型コロナウイルスの感染拡大を考えると、現地に足を運ぶことができませんが、オンライン写真展で見られて、さらなる復興支援を行なうのはとても良いことだと思います。(女性40代)
【2021年2月15日(月)放送の感想】都民の”食習慣と外食・中食の状況”というデータの公開は、とても興味をひきました。野菜の摂取については、「足りない」と感じている人が最も多く、家で食べる機会が増えても、食習慣というのは急には変わらないものなのかなと思いました。(女性40代)
【2021年2月16日(火)放送の感想】今日の生投票は、「あなた個人の今の経済状況は?」という質問で、回答は「悪化している」と「変わらない」が半々くらいだったので、視聴者にもよるのだとは思いますが、世の中もだいたいこんな感じかなと思いました。(女性40代)
【2021年2月17日(水)放送の感想】「野生生物保全センターの講演会」について紹介されていて、これも今まではなかなか参加できませんでしたが、zoomを使用して行われるということで、ようやく参加d希うので嬉しいです。新型コロナウイルスの出現によって、唯一良いことだと思います。(女性40代)
【2021年2月18日(木)放送の感想】「TOKYO女子けんこう部」という取り組みは面白いなと思いました。オンラインでさまざまなことを取り上げて、やっていくのは、若い人も親しみやすく、がんなどの啓もう活動にも、とても向いていると思いました。(女性40代)
【2021年2月19日(金)放送の感想】今日も、いろいろなセミナーなどのお知らせがありましたが、以前は必ず会場に行かなければ聞けなかったようなセミナーも今はほとんどオンラインで聞けるようになっているので、新型コロナウイルスの影響で良くなったことの数少ない一つだなと思いました。(女性40代)
【2021年2月22日(月)放送の感想】「多重債務110番」を実施したというニュースがありましたが、今年は、新型コロナウイルスの影響で、困っている人が増えているだろうなと思いました。これから年度末になりますが、解雇などが増えないかと心配です。(女性40代)
【2021年2月24日(水)放送の感想】”プロボノプロジェクト”という耳慣れない言葉を聞いて、これはもっと事前に丁寧な説明が必要ではないかと感じました。このままでは、知っている人しか気に留めないと思います。オンラインでやるイベントも予定されているので、急いだ方が良いなと思いました。(女性40代)
【2021年2月25日(木)放送の感想】”どうぶつたちの今”が見られる多摩動物公園の動画は良かったです。まだ、安心して動物園にも連れて行くことが難しいので、子どもたちには、この動画を繰り返し見てもらって、もうしばらく我慢してもらおうと思います。(女性40代)
【2021年2月26日(金)放送の感想】今日の生投票で、緊急事態宣言の解除について尋ねていましたが、回答総数は3000人に満たない数ではありましたが、よく世の中の意見を反映しているなと思いました。早めたほうが良いという回答の人も一定数いることがわかりました。(女性40代)
【2021年3月1日(月)放送の感想】今日の生投票の結果は、私にとっては結構、衝撃的でした。ATMを利用せず、ネットバンキングの利用がかなり増えてきているのだなと改めて感じました。月1回以下しか利用しないという人が一番多いとは思いませんでした。(女性40代)
【2021年3月2日(火)放送の感想】多摩動物公園のタスマニアデビルが見られて、なんだか癒されました。今は、臨時休園中ですが、オンラインで貴重な映像が見られるのは、とても楽しかったです。あどけない顔と動物の死体を噛みちぎる姿が印象的でした。(女性40代)
【2021年3月3日(水)放送の感想】昨日に続いて、休園中の葛西臨海水族園の様子が見られて良かったです。ペンギンたちは、とてもリラックスしているようで、やっぱり動物の映像は癒されるなと思いました。今週は、かなりハードなので、上手に息抜きしながらやりたいです。(女性40代)
【2021年3月4日(木)放送の感想】「若者のトラブル110番」について紹介されていましたが、これはもっと若者の目につくような方法でも告知して欲しいなと思いました。相談先がわからずに、困っている若者がいると思います。消費者被害を防げればよいなと思います。(女性40代)
【2021年3月5日(金)放送の感想】新型コロナウイルスの感染が拡大し始めてから、いろいろなことがオンラインでできるようになってきましたが「子ども安全フェスタ」もオンラインでの開催ということで、子どもも普通にネットでいろいろと見られる時代になったなと実感します。(女性40代)
放送テレビ局:東京MX
放送期間:2018年4月5日〜
曜日:帯(毎朝・毎昼など)
放送時間:07:00〜08:30
5時に夢中!
ひるキュン!
探偵!ナイトスクープ
超!アイドル戦線~Men’s Side Girl’s Side~
真夜中のおバカ騒ぎ!
内村さまぁ〜ず
音ボケPOPS
モーニングCROSS
田村淳の訊きたい放題!
西山宏太朗の健僕ピース!
MIRAI系アイドルTV
MUSIC B.B.
ツキステ。TV
洋上の楽園クルーズ
うたなび!
CM INDEX
アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~
爆走ロケハンター
比叡の光
ソーシャルジン
天月とあまつき
TAKARAZUKA CAFEBREAK
雨上がりのナニモン!?
開店!SIRのパチスキ!
上坂すみれのやばい○○
アニ☆ステ
つんつべ♂バク音
快傑えみちゃんねる
童謡コーラス♪名曲大合唱
都知事定例会見
最新番組一覧
曜日別バラエティ番組
月曜日バラエティ
火曜日バラエティ
木曜日バラエティ
金曜日バラエティ
土曜日バラエティ
日本全国 福むすび
LIFE~夢のカタチ~
土曜動画王 ~金の盾を手にする方法~
大使館☆晩餐会
FNN Live News イット!
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
手づくり花づくりプラス~目指せ花メン!園芸男子~
Do!Fishing
熱烈!ホットサンド!
小山薫堂 東京会議
新shock感~それな!って言わせて~
裸の少年~見破れ!!うそつき3~
FNN Live News α
知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル~
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
土曜はダメよ
日本のチカラ
ブラタモリ
ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
BeauTV ~VOCE ビューティーヴィー
TVシンポジウム
ノージーのひらめき工房
ピタゴラスイッチ
Eダンスアカデミー
王様のブランチ
アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~
週間手話ニュース
地球ドラマチック
チョイス@病気になったとき
すくすく子育て
ウワサの保護者会
ETV特集
なりきり! むーにゃん生きもの学園
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
音流~ONRYU~
日曜日バラエティ
その他バラエティ
Going! Sports&News
Live News イット!
バイキングMORE
Let's!美バディ
モーサテ
news TOKYO FLAG
天才てれびくんhello,
シナぷしゅ
バラいろダンディ
沼にハマってきいてみた
バゲット
NHKニュース7
お願い!ランキング
ごごナマ
ニュース シブ5時
5時に夢中!
首都圏ネットワーク
ニュースウオッチ9
ワールドビジネスサテライト
Oha!4 NEWS LIVE
クイズ!脳ベルSHOW
NHKニュース おはよう日本
グッド!モーニング
めざましテレビ
あさチャン!
ZIP!
にほんごであそぼ
シャキーン!
モーニングCROSS
おはスタ
みいつけた!
おかあさんといっしょ
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
とくダネ!
あさイチ
いないいないばあっ!
なないろ日和!
ノンストップ!
ひるまえほっと
ヒルナンデス!
徹子の部屋
ハートネットTV
きょうの健康
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
情報ライブ ミヤネ屋
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
よじごじDays