【2020年1月29日(水)放送の感想】東京都は今日新たに856人の新型コロナ感染が判明。昨日からGoToトラベルも全国一斉停止となり、東京駅や羽田空港の利用客は減少。例年とは違う年末となりましたね。そんな中、羽田雄一郎参議院議員の死因がコロナと発表され、基礎疾患があったとのこと。もう少し早めに対応していれば違ったのではないかと思います。(女性40代)
【2020年1月29日(水)放送の感想】知りたいニュースが、目白押しで、分かりやすく、見応えもありました。その中で、一番気になったニュースは、やはり東京都の本日の新規新型コロナ感染者数です。またもや、火曜日としては、最高の856人で、重症者数は+3人の84人。一向に減らないですね。年末年始の大雪警報も心配です。とにかく、私は家にこもります。(男性50代)
【2020年1月29日(水)放送の感想】本日の東京の感染者数が856人という報道がありました。連日高値を更新していますがそこで心配されるのがその数字になれてしまうこと、この数字でも感染しなければ大丈夫だろうという方が増えなければよいなと思いました。(男性40代)
【2021年1月4日(月)放送の感想】番組冒頭で速報が入って来て、とても驚きました。新年始まって間もないのに、コロナ感染者がまた500人を超えており、これから先どうなってしまうのかと不安になります。番組内でもキャスターが心配していて、外出を控えようと思います。(男性60代)
【2021年1月5日(火)放送の感想】北陸や北海道で今シーズン最強寒波が訪れると報道していました。このニュースでは水道管の凍結防止方法という情報も教えていたので、非常に見ていて役立つ知識を身に付けられたと思います。視聴者思いのいいニュースでした。(男性60代)
【2021年1月6日(水)放送の感想】新型コロナウイルス感染者が全国で6000人を突破したというニュースで、一都三県に緊急事態宣言が出されるとの報道に、遅すぎる政府の対応に不信感が募るのと、本当にこれで日本は大丈夫なのかと?今出すんなら年末に出してもよかったのでは?と思わずにはいられませんでした。(男性40代)
【2021年1月7日(木)放送の感想】今日の東京都の感染者は、2447人でした。重症者は、121人です。増加が加速していると思います。今日、緊急事態宣言と解除の目安も出ました。1日500人を下回るまるまでだそうです。いつになったら下がるのかが全く予想できないのが不安です。(女性60代)
【2021年1月8日(金)放送の感想】東京では、また新型コロナウイルスの感染者が2000人を超えて、2392人いうことで、やはり緊急事態宣言の発出が遅かったと思います。ただ、やらないよりは良いと思いますがl、飲食業だけを厳しくしても、この勢いは止められないと思います。(女性40代)
【2021年1月11日(月)放送の感想】雪のため、北陸自動車道は、一時1500台も立ち往生していましたが、今は70台あまりに減りました。積雪が観測史上最高になっているところもあります。自衛隊が雪下ろしも手伝っていました。ピークは過ぎたそうなので、良かったと思います。(女性60代)
【2021年1月12日(火)放送の感想】今日の感染者数が東京では久しぶりに970人と新規感染者が1000人を下回ったそうです。これは休み明けだから検査数が減ったのではだけな気がしています。緊急事態宣言が出されて東京では外出者が減ったようには思えないため、あまり意味がないのかなと思いました。(男性20代)
【2021年1月13日(水)放送の感想】コロナウイルス感染で東京都もまた1000人超えての発表がありました、一都三県の緊急事態宣言して一週間近く過ぎていますが、一向に下火になってないように感じていて、その中で大阪府をはじめとした7府県での緊急事態宣言にどれほど効果があるのかが疑問ですが、今はそれしかないと思うし、小出しではなく一回目の緊急事態宣言のように、全国一律でした方がいいのではと思います。(男性40代)
【2021年1月14日(木)放送の感想】「増える感染に次の手は」に関するニュースが印象的であった。1都3県にプラスして7府県に緊急事態宣言が。その緊急事態宣言の拡大で医療現場では「医療崩壊」だけでなく「医療壊滅」という言葉が出ていた。そのような中「リモートいちご狩り」というものが紹介されていた。このご時世何でも「リモート」だなあと私は思った。(男性40代)
【2021年1月15日(金)放送の感想】「感染拡大で深刻な事態」に関するニュースが印象的であった。医療現場からは医療体制のひっ迫について困惑の声が上がっているとのこと。また医療体制のひっ迫の影響として「救急搬送受け入れが見つからない」や「転院を突然求められる」などの問題も発生しているとのこと。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年1月18日(月)放送の感想】東京の新型コロナウイルスの感染者は1204人で、全国の重症者数も過去最多となってしまい、緊急事態宣言が出されている都府県以外でも、感染が止まらないことが明らかになっていると思います。もう、どこで医療崩壊が起きてもおかしくないと思います。(女性40代)
【2021年1月19日(火)放送の感想】今日は東京の新型コロナの新規感染者数が1240人出たそうですが、全国の重症者数が過去最多の1001人になったそうです。重症者は16日連続で更新し続けているそうです。自宅療養者が増え続けているからだということが考えられます。(男性20代)
【2021年1月20日(水)放送の感想】今日は東京都の新型コロナの新規感染者数は1274人だったそうです。重症者は160人と過去最多を更新したそうです。今、医療現場が大変な状況なのは分かりますがもう少し自宅治療をする人を減らす努力をしたほうが良いと思いました。(男性20代)
【2021年1月21日(木)放送の感想】今日は東京都の新型コロナの新規感染者が1471人だったそうです。少しづつ減ってきてはいますがいまだにスクランブル交差点などでは人がたくさんいるそうです。その中にはマスクを着けていない人などもいるそうでなので今はマスクはすべきであるなと思いました。(男性20代)
【2021年1月22日(金)放送の感想】「感染厳戒で意外な余波」に関するニュースが印象的であった。体調管理に注意しないといろいろなリスクが急増するという話が紹介されれていてそれには驚いた。またワクチン接種の準備が遅いが進んでいるらしい。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年1月25日(月)放送の感想】国会で総理が話しましたが、声がかすれて心配です。ワクチン接種の準備についての質問がありましたが、各自治体で始まったばかりです。3つのワクチンの薬事承認もまだです。やることはたくさんあるそうです。河野大臣に期待したいです。(女性60代)
【2021年1月26日(火)放送の感想】コロナウイルスにより緊急事態宣言が出されている11都府県の多くは感染者がだんだん減少していているところでちょっと良かったなぁと感じていたのですか、でも菅総理がGoto再開を模索しているような国会答弁で、また4波も心配になってきました。(男性40代)
【2021年1月27日(水)放送の感想】今日の新型コロナウイルス感染者について取り上げていて、東京都内では973人を記録していました。先週よりもやや減っている傾向ではあるものの、500人以下への水準になるまでには時間がかかるかもしれないと思いました。(男性30代)
【2021年1月28日(木)放送の感想】今日の東京都の新型コロナウイルスの感染者は、1064人ということで、いつも週の中で感染者が一番多い木曜日で、もっと増えるかもしれないと覚悟していましたが、思っていたよりは少なかったのでちょっとホッとしました。でも、これで安心してはいけないのだと思います。(女性40代)
【2021年1月29日(金)放送の感想】今回は、「クラスター発生の介護施設について」をやっていました。職員の方は、使命感を持って乗り越えているそうです。入居者のお世話をする際の心構えが素晴らしいと思いました。そして、施設内の感染対策がしっかりしている様子が伝わりました。(男性40代)
【2021年2月1日(月)放送の感想】今日の東京の新型コロナウイルスの感染者は393人でしたが、緊急事態宣言の解除は、1カ月延長される方向で決定されるようなので安心しました。ここで気を抜かずに、感染者数をしっかり減らしてから、解除の日を迎えたほうが良いと思います。(女性40代)
【2021年2月2日(火)放送の感想】菅総理が夜 緊急事態宣言を延長するみたいですね。そのほうがいいですね。半年でもいいぐらいでは?政治家の外食も控えて下さい。私は去年の1月から友人に会ってません。我慢してるのに飲み屋に逝くなんて非常識。恥ずかしくないんでしょうか。(男性40代)
【2021年2月3日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの東京都の感染者が676人で、6日連続で1000人を下回るといういいニュースと言っていいのか?緊急事態宣言の効果が多少あったのかと感じますし、またこれから1ヶ月でもっと数字が下がることに期待できるのでは感じました。(男性40代)
【2021年2月4日(木)放送の感想】「緊急事態解除のカギは?」に関するニュースが印象的であった。なかなか緊急事態宣言解除の兆しが見えない中意外な体勢をとったらコロナ重症化を防せげるのではないか?という解説があった。そんな方法があるんだと私は驚かされた。(男性40代)
【2021年2月5日(金)放送の感想】「緊急事態で意外な現象」に関するニュースが印象的であった。コロナ禍で外出することが少なくなったのであまり出費は無いように思いがちだが実は知らず知らずのうちに出費が増えているとのこと。また緊急事態宣言の解除を前に明るい兆しがあるらしい。なるほどそうなんだと私は思った。(男性40代)
【2021年2月8日(月)放送の感想】新型コロナウイルスのワクチンの承認について、安全性や有効性に特段の問題はないということで、審査手続きが簡略化した「特例承認」を認める審査報告書がまとめられたそうで、医療従事者の方にはやく接種できるようにしてほしいと思いました。(女性40代)
【2021年2月9日(火)放送の感想】橋本大臣が二階幹事長に不適切な発言をしたと言いました。森会長を擁護するようなことを言ったからです。二階さんは収めようとしたのだと思いますが、言葉が大切です。期間が経てば冷静に考えられるとは、取り方によっては擁護に聞こえます。(女性60代)
【2021年2月10日(水)放送の感想】「ホワイト・アクション」白いスーツを着ることで、森会長への抗議としているらしいが、本来の意味は“あなた色に染まります”という意味。(ウェディングドレスも同じ意味)この抗議の仕方はズレているように思う。(女性30代)
【2021年2月11日(木)放送の感想】森会長に対する批判が収まらないので、辞任し、川淵三郎さんが後任になるようです。川淵さんは、84歳で高齢ですが、実績もあり、これで決着がつきそうです。言葉は一度口から出ると取り返しがつかないことが今回よく分かりました。(女性60代)
【2021年2月12日(金)放送の感想】オリンピック組織委員会の森さんが会長を辞する会見を行っていて、後任は今の時点でまだ決まっていない事がわかりました。評議会で決まるようなのですが、国民の多くが納得できる人選にすることが大切だと思いました。(男性30代)
【2021年2月15日(月)放送の感想】土曜日に発生した震度6強の地震のため、森喜朗会長の辞任に関するニュースは少し減ったように感じますが、国会で野田元総理が菅総理に質問したために、また蒸し返すような形になり、それよりも後任選びを急いだ方が良いのではないかと思いました。(女性40代)
【2021年2月16日(火)放送の感想】森さんの後任を選ぶために候補者検討委員会が今日開かれました。メンバーは8人で、オリンピック出場者が多く、男女同数です。誰にでもわかる形で選んでほしいです。明日にも候補者が発表されるようなので期待したいです。(女性60代)
【2021年2月17日(水)放送の感想】夜のラウンジ訪問が発覚した白須賀衆院議員が自民党に離党届を提出して、記者会見での「泣きつかれたから行った」との言い訳していたのが、国会議員として失格やと思うし、離党で済ます事じたい許せないと思いました。(男性40代)
【2021年2月18日(木)放送の感想】森喜朗会長の女性蔑視発言から、混とんとしていたオリンピック組織委員会の会長がようやく橋本聖子さんに決まってほっとしました。でも、オリンピック担当大臣の後任は丸川珠代議員になるようで、すごい棚ぼただなと思いました。(女性40代)
【2021年2月19日(金)放送の感想】 この番組で、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の新会長となった、橋本聖子さんの離党が発表されておりましたが、それは、政治組織の中にいるというのは、オリンピック憲章に関する公平性に違反していると思うので、離党は当然のことだと思います。(男性40代)
【2021年2月22日(月)放送の感想】東京の気温は21.9℃で、5月並みの暖かさだったというニュースを見ると、なんだかホッとします。新型コロナウイルスの感染者数も、今日は少なかったので、久しぶりに肩の力をぬいても良いかなという気持ちになれました。(女性40代)
【2021年2月23日(火)放送の感想】緊急事態宣言がでている、大阪兵庫京都そして愛知岐阜に対して、各知事の要請に合わせて政府が宣言解除の検討に入ったとの情報に、まだ早いような気もしていてもっと慎重にやるべき問題だと思いました。ワクチンが行き渡るまでに、また緊急事態宣言を出すような事態にまたならないかと心配しています。(男性40代)
【2021年2月24日(水)放送の感想】新型コロナウイルスの感染者の数が少なくなっているだけにオリンピック開催をなにがなんでも企む人たちには嬉しい流れになっているなと感じてしまい、医療従事者の苦労は何も見ていないだろうと考えられる点はモノスゴク気になっている。(男性30代)
【2021年2月25日(木)放送の感想】東京の今日の感染者は、340人で300人を超えました。やはり、緊急事態宣言とは思えない人出のせいでしょうか。山火事があちこちで起こっています。足利市は特に心配です。雨が降って欲しいのですが、明日は西日本中心だそうです。残念です。(女性60代)
【2021年2月26日(金)放送の感想】緊急事態宣言の解除が前倒しされ、今月いっぱいという地域が増えますが、確かに、経済を回すことも重要だと思います。しかし、ワクチン接種の予定もまだ確定していない中で、またすぐに感染者が増えてしまうことが心配です。(女性40代)
【2021年3月1日(月)放送の感想】山田真貴子広報官は、入院してそのうえ辞職までしましたが、これではやはりこれまでの政治家の都合が悪くなったら、入院して辞職という流れと何も変わらないなと思いました。ますます、菅内閣の支持率は下がるだろうと思いました。(女性40代)
【2021年3月2日(火)放送の感想】今日は東京都の新型コロナの新規感染者数が232人と2日ぶりに200人を超えたそうです。緊急事態宣言が3月7日に解除されるということでしたが、もう少し待ったほうが良いのではないかと思いました。その理由は少しづつ増えリバウンド現象が起きているからです。(男性20代)
【2021年3月3日(水)放送の感想】テレビ朝日のニュースを見る機会が少ないので、大木優希アナウンサーという方は初めて見ました。特徴のある顔ではありませんが、ニュースにはちょうどよいくらいの美人だなと思いました。実験的に違うアナウンサーを使うのは良いと思います。(女性40代)
【2021年3月4日(木)放送の感想】「2週間程度の延長となる見込み」に関するニュースが印象的であった。1都3県に出されている緊急事態宣言が2週間程度延長される見込みとのこと。医療現場と飲食店で影響についての思いは当然異なるのだろうと私は思った。また東京オリンピック・パラリンピックについて5者会議を開催するとのこと。観客についてはどうなるのだろうか?と私は思った。(男性40代)
アメトーーク!
関ジャム 完全燃SHOW
ミュージックステーション
羽鳥慎一モーニングショー
じゅん散歩
帰れマンデー見っけ隊!!
あいつ今何してる?
タモリ倶楽部
スーパーJチャンネル
お願い!ランキング
ナニコレ珍百景
くりぃむクイズ ミラクル9
徹子の部屋
ポツンと一軒家
家事ヤロウ!!!
新婚さんいらっしゃい!
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
ワールドプロレスリング
題名のない音楽会
池上彰のニュースそうだったのか!!
Get Sports
相葉マナブ
朝だ!生です旅サラダ
ビートたけしのTVタックル
路線バスで寄り道の旅
サンデーLIVE!!
サタデーステーション
渡辺篤史の建もの探訪
林修の今でしょ!講座
しくじり先生 俺みたいになるな!!
最新番組一覧
曜日別バラエティ番組
月曜日バラエティ
旅するためのドイツ語
有田プレビュールーム
アイアム冒険少年
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
グッとラック!
報道ステーション
FNN Live News days
大下容子ワイド!スクランブル
eスポーツ MaX
クイズプレゼンバラエティー Qさま!!
夢遺産~リーダーの夢の先~
内村さまぁ~ず
Get Sports
グレーテルのかまど
スーパーJチャンネル
NEWS ZERO
NEWS23
はやドキ!
じゅん散歩
ひるおび!
きょうの料理
昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜
キユーピー3分クッキング
news every.
人生が変わる1分間の深イイ話
世界まる見え!テレビ特捜部
火曜日バラエティ
木曜日バラエティ
金曜日バラエティ
土曜日バラエティ
日本全国 福むすび
LIFE~夢のカタチ~
土曜動画王 ~金の盾を手にする方法~
ラストアイドル
新日ちゃん。
ももクロちゃんと!
大使館☆晩餐会
勇者ああああ〜ゲーム知識ゼロでもなんとなく見られるゲーム番組〜
ナスD大冒険TV
楽遊のさきどり★アイドル塾
FNN Live News イット!
ひまプリの咲き誇れ!向日葵のタネ
手づくり花づくりプラス~目指せ花メン!園芸男子~
Do!Fishing
熱烈!ホットサンド!
小山薫堂 東京会議
新shock感~それな!って言わせて~
裸の少年~見破れ!!うそつき3~
FNN Live News α
いただきハイジャンプ
知られざるガリバー~エクセレントカンパニーファイル~
きじまりゅうたの小腹すいてませんか?
土曜はダメよ
超逆境クイズバトル!!99人の壁
日本のチカラ
KinKi Kidsのブンブブーン
ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
BeauTV ~VOCE ビューティーヴィー
土曜スタジオパーク
TVシンポジウム
ノージーのひらめき工房
ピタゴラスイッチ
Eダンスアカデミー
王様のブランチ
アート・ステージ~画家たちの美の饗宴~
週間手話ニュース
地球ドラマチック
チョイス@病気になったとき
すくすく子育て
ウワサの保護者会
ETV特集
なりきり! むーにゃん生きもの学園
SWITCHインタビュー 達人達(たち)
音流~ONRYU~
炎の体育会TV
日曜日バラエティ
Dearボス 〜トップの秘密のぞき見バラエティ〜
千鳥VSかまいたち
レイチェルのおうちごはん
テレビ千鳥
お笑いワイドショー マルコポロリ!
伯山カレンの反省だ!!
テレメンタリー2020
サンデースポーツ
有吉ぃぃeeeee!~そうだ!今からお前んチでゲームしない?
ANNスーパーJチャンネル
モヤモヤさまぁ~ず2
趣味の園芸 京も一日陽だまり屋
馬好王国〜UmazuKingdom〜
NHK短歌
NHK俳句
どーも、NHK
日本の話芸
猫のしっぽ カエルの手
将棋フォーカス
囲碁フォーカス
クラシック音楽館
S-PARK
サイエンスZERO
こころの時代~宗教・人生~
日曜美術館
日曜美術館 アートシーン
7つの海を楽しもう!世界さまぁ〜リゾート
S☆1
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜
趣味の園芸 やさいの時間
趣味の園芸
NHKみんなの手話
そこまで言って委員会NP
その他バラエティ
Going! Sports&News
Live News イット!
バイキングMORE
Let's!美バディ
モーサテ
news TOKYO FLAG
天才てれびくんhello,
シナぷしゅ
バラいろダンディ
沼にハマってきいてみた
バゲット
NHKニュース7
お願い!ランキング
ごごナマ
ニュース シブ5時
5時に夢中!
首都圏ネットワーク
ニュースウオッチ9
ワールドビジネスサテライト
Oha!4 NEWS LIVE
クイズ!脳ベルSHOW
NHKニュース おはよう日本
グッド!モーニング
めざましテレビ
あさチャン!
ZIP!
にほんごであそぼ
シャキーン!
モーニングCROSS
おはスタ
みいつけた!
おかあさんといっしょ
スッキリ
羽鳥慎一モーニングショー
とくダネ!
あさイチ
いないいないばあっ!
なないろ日和!
ノンストップ!
ひるまえほっと
ヒルナンデス!
徹子の部屋
ハートネットTV
きょうの健康
上沼恵美子のおしゃべりクッキング
情報ライブ ミヤネ屋
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜
よじごじDays